クラフトバンドで籠作り(あじろ編み)(´・ω・)

日記

おはようございます(^^♪

おっちゃです(^^)/

 

先日、クラフトバンドの新しい編み方、あじろ編みで小物入れを作りました(・∀・)

今日はそのことについて書きます(^^)/

クラフトバンド初心者でどんな編み方が出来るか悩んでいる方の参考になればと思います(・o・)

 

今回作ったかごの出来上がりはこんな感じになりました(^^)/

出来上がった感じで言えば、いつもの編み方ちょっと堅くて丈夫な感じがします(・∀・)

多分編み方の違いだとは思います(・o・)

 

それではここから作って行く様子になります(・∀・)

先ずは同じ長さに切った横紐8本を並べます(・o・)

次にこちらも寸法通り同じ長さに切った縦紐を編んでいきます(^^)/

縦紐の1本目は横紐に対して上を2本通して、下を2本通して、また上を2本通して、また下を2本通してを繰り返し、横紐の8本目まで編みます(・o・)

縦紐の2本目は横紐に対して初めの1本は下を通し、次は上を2本通して、次は下を2本通してを繰り返し横紐の8本目まで編みます(・o・)

1本づつすれるような感じで12本の縦糸を通します(・∀・)

これで底面の完成です(´・ω・)

中心がずれないように紐を寄せたら、補強紐としつけ紐をつけます(´・ω・`)

付けた後が上の画像になります(^^)/

今度は高さ紐を編んでいきます(・∀・)

底面の編み方を見ながら先ほどと同じ法則で編んでいきます(・o・)

2本続けて高さ紐に対して内側に来る所を始点に選んで、外側2本内側2本の順番で一周編んでいき外側2本の所で、高さ紐を切ります(´・ω・)

その長さの紐を7本用意して、先ほど一周編んだ長さで輪っかを作ります(・∀・)

上の画像は半分まで編んだところです(・∀・)

慣れてくると早くなってきますが、法則に慣れないうちは結構時間がかかります(;・∀・)

間違えたりすると、見栄えがすぐ変わるので良く確認していたら間違えたらわかると思います(;´・ω・)

 

7本目まで編めたらこんな感じです(・∀・)

一番上の部分を編んでいきます(・o・)

上の画像のように折った後、高さ紐1段分を残して切ります(・∀・)

バンド1本の紐を用意して、上部分を編んでいきます(^^)/

横紐と高さ紐の部分に4つの角になる、紐が通せる隙間があるのでそこに紐を通します(・∀・)

上の場所で結んだら、隣の角にまた紐を通します(´・ω・)

また上の部分で結んだら、隣の穴に通します(・∀・)

これを繰り返して、1周編んでいきます(・o・)

おっちゃはこの時引っ張りすぎたせいか途中で紐が切れました(; ・`д・´)

急遽、編んだところまででボンドでくっつけてまた再開したのですが、そのせいで数カ所紐が2重になる場所が出てきてしまいました( ;∀;)

とりあえず、処置をしながら最後まで編んでいきました(^^)/

一周したら、結び始めた最初の先端と最後の部分をボンドで止めて完成です(・∀・)

完成品はこんな感じになりました(・o・)

時間的には作り始めて4時間位だったと思います(・∀・)

半日くらい時間がかかるので、今日は時間が取れそうだなって時にやるのが良いかなと思います(´・ω・)

何度か作れば途中からでも、何処まで進んでるかわかると思うので、そうなってくるとまとめて時間を取らなくても良いかなと思います(・∀・)

 

違う編み方でもバンドの間を詰めたり、高さ紐を見えにくくしたりのやり方は同じなので、初めて作った時に比べたらまだ楽でした(・∀・)

ただ、慣れないうちは編み方を間違えそうになるので、それで確認したり、間違えて編みなおしたりで時間がかかりました(;・∀・)

次はもう少し形を綺麗に作れるようにしてみたいと思います(^^)/

 

日々の積み重ねが自由につながると信じてます(`・ω・´)

今日も一日、頑張りましょう(^_^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました